高橋杯結果
初春の候、3月8、9日は二日間に渡って第13回高橋杯・第12回囲碁まつりが開催されました♪
高橋杯は田沢湖芸術村・温泉ゆぽぽで毎年この季節に行なわれています。
この日の田沢湖(仙北市)は雪深く、厳寒の冬が続いているような天候でした ^^;
高橋杯は毎年、旬の女流プロ1名を招待し指導碁や交流会が行われます☆ミ
懇親会でも抽選会では大いに盛り上がり、3名に近隣ホテルやゆぽぽのペア宿泊券が当選しました!
その他、いなにわうどんや地ビール、プロ棋士の記念色紙などたくさんの豪華当選者が出て、何ももらえない人はいなかったという出血大サービスでした♪(机の角は最下位でした・・・普段の行いが悪いのかな)
今年は王景怡プロをご招待し、近隣の腕自慢たちが挑戦しましたが、15局のうち勝利したのはたった1名とプロの洗礼を浴びました。
参加者は30数名と例年と比較してかなり少数だったようですが、3クラスに分かれて腕を競い合いました。
机の角ももちろん参加してまいりました(*^_^*)
入賞者は以下のとおり
最強戦(互先)
優勝 高橋新一郎 さん
準優勝 佐々木一美 さん
3位 斉藤 桂吉 さん
4,5段戦(ハンデ戦)
優勝 東海林敏雄 さん
準優勝 長田英樹 さん
3位 阿部剛ニ さん
3段以下(ハンデ戦)
優勝 藤本博道 さん
準優勝 原田恭一郎 さん
3位 田村雄幸 さん
優勝者には地元特選のお米10キロがプレゼントされました(^^♪
入賞者の皆さんおめでとうございました!
高橋杯は田沢湖芸術村・温泉ゆぽぽで毎年この季節に行なわれています。
この日の田沢湖(仙北市)は雪深く、厳寒の冬が続いているような天候でした ^^;
高橋杯は毎年、旬の女流プロ1名を招待し指導碁や交流会が行われます☆ミ
懇親会でも抽選会では大いに盛り上がり、3名に近隣ホテルやゆぽぽのペア宿泊券が当選しました!
その他、いなにわうどんや地ビール、プロ棋士の記念色紙などたくさんの豪華当選者が出て、何ももらえない人はいなかったという出血大サービスでした♪(机の角は最下位でした・・・普段の行いが悪いのかな)
今年は王景怡プロをご招待し、近隣の腕自慢たちが挑戦しましたが、15局のうち勝利したのはたった1名とプロの洗礼を浴びました。
参加者は30数名と例年と比較してかなり少数だったようですが、3クラスに分かれて腕を競い合いました。
机の角ももちろん参加してまいりました(*^_^*)
入賞者は以下のとおり
最強戦(互先)
優勝 高橋新一郎 さん
準優勝 佐々木一美 さん
3位 斉藤 桂吉 さん
4,5段戦(ハンデ戦)
優勝 東海林敏雄 さん
準優勝 長田英樹 さん
3位 阿部剛ニ さん
3段以下(ハンデ戦)
優勝 藤本博道 さん
準優勝 原田恭一郎 さん
3位 田村雄幸 さん
優勝者には地元特選のお米10キロがプレゼントされました(^^♪
入賞者の皆さんおめでとうございました!
スポンサーサイト